いまだに根強い人気を誇るバンドFleetwood Mac。元々はブルーズバンドとして
1967年にデビューします。![]()
そこから1970年代半ばまではヒットには縁がなかったのですが75年に転機が
訪れます。リンジー・バッキンガムと当時彼女だったスティービー・ニックスが
加入。そこから2人の影響もあってヒット街道に突入します。![]()
75年の「Fleetwood Mac」が全米No.1を獲得。その後もTop10入りを続けて不動の
人気を獲得します。特に77年の「Rumors」は当時としては記録的なヒットと
なります。79年の「Tusk」も軽く200万枚以上の売上げを記録。![]()
80年代もシングルヒットを連発。82年の「Mirage」、87年の「Tango In The Night」
とアルバムもシングル曲に呼応するかのようにヒットします。![]()
90年代に入って90年の「Behind The Musk」、95年の「Time」はいい作品ながら
全米チャートでは苦戦を強いられます。![]()
そして2003年には復活作「Say You Will」が見事全米No.3で復活に成功します。
最近はめっきりヒット曲も輩出出来ず、さらにスティービー・ニックスとの2枚看板
だった女性ボーカルのクリスティン・マクビーもバンドを去りました。![]()
しかし現在もバンド活動は継続しており、イギリスでは根強い人気を誇っています。
再びアメリカでも大ヒットするかも知れませんね。![]()
今回ご紹介するのは例によってBEST盤です。70年代から80年代にかけての黄金期の
大ヒット曲がてんこ盛りのお得な一枚。もちろん金利手数料は不用です(笑)![]()
ゴールデン・ウイークのお供に是非聞いて欲しい一枚です。![]()
よろしければ、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
では、また![]()
1967年にデビューします。

そこから1970年代半ばまではヒットには縁がなかったのですが75年に転機が
訪れます。リンジー・バッキンガムと当時彼女だったスティービー・ニックスが
加入。そこから2人の影響もあってヒット街道に突入します。

75年の「Fleetwood Mac」が全米No.1を獲得。その後もTop10入りを続けて不動の
人気を獲得します。特に77年の「Rumors」は当時としては記録的なヒットと
なります。79年の「Tusk」も軽く200万枚以上の売上げを記録。

80年代もシングルヒットを連発。82年の「Mirage」、87年の「Tango In The Night」
とアルバムもシングル曲に呼応するかのようにヒットします。

90年代に入って90年の「Behind The Musk」、95年の「Time」はいい作品ながら
全米チャートでは苦戦を強いられます。

そして2003年には復活作「Say You Will」が見事全米No.3で復活に成功します。
最近はめっきりヒット曲も輩出出来ず、さらにスティービー・ニックスとの2枚看板
だった女性ボーカルのクリスティン・マクビーもバンドを去りました。

しかし現在もバンド活動は継続しており、イギリスでは根強い人気を誇っています。
再びアメリカでも大ヒットするかも知れませんね。

今回ご紹介するのは例によってBEST盤です。70年代から80年代にかけての黄金期の
大ヒット曲がてんこ盛りのお得な一枚。もちろん金利手数料は不用です(笑)

ゴールデン・ウイークのお供に是非聞いて欲しい一枚です。

よろしければ、クリックお願いします。

では、また
