「地獄の門番 / Gatekeeper」
(HPより)
ボストンで男性を狙った連続絞殺事件が発生。被害者は全員財布を奪われていたが、
金銭目当てではないらしい。BAUは犯行の目的を「個人の証を奪い、犯人自身が認め
られること」と推理する。捜査が進む中、被害者の新たな共通点が浮かび上がる。
彼らは皆、生活面で問題を抱えつつも周りから好人物だと思われていた。やがて
犯人があるアパートの住人を監視し、彼らに悪影響を与える人物を特定している
ことが判明して……。![]()
(以下、ネタバレ)
BAUも早速ボストンに飛んで捜査を始める最中に第4の殺人が起きる。今度は友達と
チャットをしながらゲームに興じていた高校生ジェイク。家に侵入するというかなり
リスキーな犯行だった。ホッチらはプロファイリングをまとめて公表する。犯人は
覗き見が趣味の変態野郎にして殺人が趣味の凶悪野郎。相手が誰だろうとターゲット
を絞り込むと徹底的に殺す極悪野郎。そんな中、ガルシアの調べで被害者の一人
スコットの彼女アシュリーの詳細がわかったのも束の間。彼女もまた犯人に殺害
されてしまう。ここにきて被害者達の意外な共通点が浮かび上がる。同じアパートに
住んでいる人達の友人や知人が殺害されていた。犯人はアパートの住人達を守って
いる(つもり)なのだ。モーガンとリードはそのアパートの管理人室で夜勤をして
いるタナーのスクラップ・ブックを発見する。このタナーという男。以前に息子を
![]()
亡くしていた。友達とのプロレスごっこで相手の技で死んでしまった。おまけに
妻とも離婚。ダブルパンチで性格が破綻。そしてガルシアの調べで別れた妻は
妊娠しているのだ。そんな元妻の元へ来たタナーは彼女の弟を殺害し、元妻に
向かって「大丈夫。俺がいるよ」と言ってニヤリ×3。病院に連れて行ってくれと
懇願する元妻に対して「病院は危険だ。俺がいる」(お前はアホか?)そして
スクラップ・ブックを見せ始める。その中身は自分が殺害した被害者達のグロな
写真集なのだ。それをペラペラめくりながら見せてはニヤリ×5。そこへBAUが
到着。タナーは元妻へナイフを突きつけ人質にする。今にも産まれそうな勢いな
だけに一刻の猶予もない。そこでリードが機転を利かして「へその緒を切る物が
いる!」と言うとタナーは手に持つナイフを差し出す。(お前はアホか?)
速攻でタナーを逮捕する。元妻はその場で出産。赤ちゃんを取り上げたのはリード
だった。名前はスペンサーに決まる(なんでやねん!)。事件解決後、チームは
ロッシいきつけの店で皆で祝杯を上げる。そしてカラオケ・タイム。唄うは
勿論ロッシ。曲はビリー・ジョエルの「Piano Man」。だがロッシには任せられず
ガルシア、リード、JJも参戦し皆で大合唱となる。今宵の宴はまだ続く・・・。![]()
![]()
(今回は・・・)
チームワークはバッチリで最後はほとんど出演者達の打ち上げ状態でしたね。
ロッシの事だからてっきりシナトラ辺りを唄うのかと思いきや、ビリー・ジョエル
とは、これまたベタな選曲でした。でも楽しそうでした。では、また
(HPより)
ボストンで男性を狙った連続絞殺事件が発生。被害者は全員財布を奪われていたが、
金銭目当てではないらしい。BAUは犯行の目的を「個人の証を奪い、犯人自身が認め
られること」と推理する。捜査が進む中、被害者の新たな共通点が浮かび上がる。
彼らは皆、生活面で問題を抱えつつも周りから好人物だと思われていた。やがて
犯人があるアパートの住人を監視し、彼らに悪影響を与える人物を特定している
ことが判明して……。

(以下、ネタバレ)
BAUも早速ボストンに飛んで捜査を始める最中に第4の殺人が起きる。今度は友達と
チャットをしながらゲームに興じていた高校生ジェイク。家に侵入するというかなり
リスキーな犯行だった。ホッチらはプロファイリングをまとめて公表する。犯人は
覗き見が趣味の変態野郎にして殺人が趣味の凶悪野郎。相手が誰だろうとターゲット
を絞り込むと徹底的に殺す極悪野郎。そんな中、ガルシアの調べで被害者の一人
スコットの彼女アシュリーの詳細がわかったのも束の間。彼女もまた犯人に殺害
されてしまう。ここにきて被害者達の意外な共通点が浮かび上がる。同じアパートに
住んでいる人達の友人や知人が殺害されていた。犯人はアパートの住人達を守って
いる(つもり)なのだ。モーガンとリードはそのアパートの管理人室で夜勤をして
いるタナーのスクラップ・ブックを発見する。このタナーという男。以前に息子を

亡くしていた。友達とのプロレスごっこで相手の技で死んでしまった。おまけに
妻とも離婚。ダブルパンチで性格が破綻。そしてガルシアの調べで別れた妻は
妊娠しているのだ。そんな元妻の元へ来たタナーは彼女の弟を殺害し、元妻に
向かって「大丈夫。俺がいるよ」と言ってニヤリ×3。病院に連れて行ってくれと
懇願する元妻に対して「病院は危険だ。俺がいる」(お前はアホか?)そして
スクラップ・ブックを見せ始める。その中身は自分が殺害した被害者達のグロな
写真集なのだ。それをペラペラめくりながら見せてはニヤリ×5。そこへBAUが
到着。タナーは元妻へナイフを突きつけ人質にする。今にも産まれそうな勢いな
だけに一刻の猶予もない。そこでリードが機転を利かして「へその緒を切る物が
いる!」と言うとタナーは手に持つナイフを差し出す。(お前はアホか?)
速攻でタナーを逮捕する。元妻はその場で出産。赤ちゃんを取り上げたのはリード
だった。名前はスペンサーに決まる(なんでやねん!)。事件解決後、チームは
ロッシいきつけの店で皆で祝杯を上げる。そしてカラオケ・タイム。唄うは
勿論ロッシ。曲はビリー・ジョエルの「Piano Man」。だがロッシには任せられず
ガルシア、リード、JJも参戦し皆で大合唱となる。今宵の宴はまだ続く・・・。


(今回は・・・)
チームワークはバッチリで最後はほとんど出演者達の打ち上げ状態でしたね。
ロッシの事だからてっきりシナトラ辺りを唄うのかと思いきや、ビリー・ジョエル
とは、これまたベタな選曲でした。でも楽しそうでした。では、また
